スタッフ全員が認知症サポーター養成講座を受講しました!
11月26日(木)に高砂市地域包括支援センターの職員をお招きし、認知症サポーター養成講座を受講しました。
今後、高齢者数はさらに増加し、それに伴い認知症の高齢者の方も増加していきます。また、私たちが暮らす地域においても認知症の方と接する機会は増えてくると考えられます。
この度の講座では、「認知症とは何か」、「認知症の原因」、「認知症の方への接し方」、「認知症の方が利用できる制度」などについてのお話を聞かせていただき、スタッフの認知症についての知識や認知症の方への理解が深まったと思います。
この講座の受講すると、認知症サポーターの証である「オレンジリング」がいただけます。オレンジ色である理由は、「"温かさ"を持って認知症の方を支援する」という意味があるとのことです。
今後は、職員全員が"温かい心"を持って、日々の業務や自身の暮らす地域で学んだことを実践していきたいと思います。